| 
					 
						2009.02.10 
				 | 
				||||
| 
					 独り言・・・4 「美しいノイズ」と「汚いノイズ」。 
 
 最新のオーバー2000万画素データをプリントするとトーンが平坦な所が妙にノイズレスで味気ないプリントになりがちですが、巷では「ノイズはない方が良い」というらしいです。もちろん機械としてノイズはない方が良いに決まっていますが、写真を鑑賞するのは人間です。自分はスティーグリッツやブレッソンを見て育った古い人間ですので、人が写真を見て感じる質感というものはノイズそのものであると考えています。ですから、ノイズレスであまりにもきれい過ぎる写真は逆に嘘っぽく見えてしまいます。しかし一言に「ノイズ」といっても汚いノイズもあれば、美しいノイズもあります。残念なことに往々にしてデジタルカメラが作るノイズは「汚いノイズ」になってしまうようです。 
 
 
 続く・・・  | 
				||||